2025年度前期(4月~9月)中国語教室開講

受講生募集中


当中国語教室の特徴は、少人数(3人~)で、発音を重視し使える中国語を目標に、一人ひとりの生徒さんの発音や会話が十分行われ、中国人ベテラン講師が、それぞれ丁寧にわかりやすく教えます。

 
中級
上級
開講
2025年4月5日~ 20回
2025年4月5日~ 20回
曜日
土曜日
土曜日
時間
11:30~13:00
14:00~15:30
受講料
1回 2,000円
1回 2,000円
内容
文法を基礎に書く力、話す力、聞く力を身につけ、日常会話ができるようにします。
書く力、話す力を養うための作文や発表などの宿題がでます。
論理的に話せる力、聞く力を養い、発表中心に討論する力を付けます。
(1)中国映画題材(2)会話・閲読
<選択>(1)(2)ともに受講か(1)(2)のいずれかを受講
※(1)(2)は隔週実施
中検
目標
2級
 

  • ◎コロナの感染状況によっては、オンラインで実施するクラスもあります。

  • ◎主任講師は小樽商科大学、北海学園大学の中国語講師。

  • ◎体験OK(無料1回)

  • ◎中途入学OK

【申し込み方法】

午前10時から正午までに電話かファックス(兼用)011-814-8658。氏名・住所・連絡先を記し、希望クラスを指定してください。

【教室会場】

〒003-0803 札幌市白石区菊水3条3丁目1-47 日本中国友好協会札幌支部事務所(地下鉄菊水駅4番出口左へ1分)2階

担当:重本

日程表

2025年度 日程表

 

前期(全20回)

4月 5日、12日、19日、26日
5月 10日、17日、24日、31日
6月 7日、14日、21日、28日
7月 5日、12日、26日
8月 2日、23日、30日
9月 6日、20日
 

後期(全20回)

10月 11日、18日、25日
11月 8日、15日、29日
12月 6日、13日、20日、27日
1月 10日、17日、24日、31日
2月 7日、14日、28日
3月 7日、14日、28日

天津テレビが事務所で取材

3月10日 天津市 民生局烈士陵園の女性科長と天津テレビのアナウンサー、カメラマン、音声さんの取材陣と、花岡事件の犠牲者の孫、そして通訳の総勢11名が、抗日戦争勝利七〇周年記念特集番組の収録のために、狭い当、教室を訪れました。

http://sapporojcfa.blogspot.jp/2016/04/blog-post_6.html

(^^)/


今年(2013年)最後の教室 - 授業後の懇親で2時間も盛り上がってしまいました。


中級クラス、今年最後の教室でした。
ホームページを見て参加した生徒も含めて、4人で勉強しました。

終了後の忘年会的、懇親会では話が弾み、2時間も中国語でおしゃべりしてしまいました。

こんなにフリートークの時間が取れて、とても楽しい教室だと思いました。

また、来年もがんばろう!

中国百科検定 はじまります

http://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/

中国百科検定とは

中国の多方面の知識理解を通じて、中国への理解者を増やし、日本と中国の多分野での交流を盛んにするための検定です。

日時:2014年3月21日 15:00~16:00
受験料:3,400円
公式テキストもあります。

詳しくはここから


中国映画の紹介 「農奴」 - 日中国交回復40周年記念企画



日時 2013年11月21日(木曜日) 開場9:30 上映10:00~
会場: 狸小路2丁目シアター 札幌市中央区南3条西2丁目(北向き)リバティービル
アクセス: 地下鉄ポールタウン狸小路3丁目出口より徒歩5分
入場料: 500円

実際に農奴出身のワントイが主演する映画、迫力ある演技が見ものです。
1964年作